早寝早起き朝ごはんで健康な体づくりを!
2025年6月16日 13時46分 「朝食を毎日食べていますか」というアンケートで、毎日食べていると回答した1年生は79%、残りの21%は時々食べない日がある、または朝食は食べていないと回答しました。実は、愛媛県の小中学生の朝食欠食率は全国ワースト1位です。朝食の欠食は、子どもたちの健康はもちろん、体力や学力にも大きく影響しています。
そこで、今日から1年生の保健体育で、「健康な体づくりのために必要な食生活について考えよう」という授業を行います。健康な体をつくっていくためには、年齢や身体活動レベルに応じたエネルギーを摂取して、適正体重を維持することが大切です。そのためには、三食しっかり食べて、生活リズムを整えることが欠かせないということを、標準体重の計算や話合い活動を通して学習しました。朝食などの食事をより良くしていくためには、子どもたちの力だけでできることには限界があります。御家庭での御協力をいただきながら、学校と家庭の両輪で、子どもたちのよりよい食習慣を育んでいきたいと思います。
食育,保健体育,授業