整理・整頓
2025年5月19日 08時52分生徒が登校した後の自転車置き場と靴箱の様子です。自転車はヘルメットをしっかりくくりつけ、整然と並べられています。靴箱もきちんと整頓され、気持ちのいい朝のスタートです。
給食献立表はこちら
生徒が登校した後の自転車置き場と靴箱の様子です。自転車はヘルメットをしっかりくくりつけ、整然と並べられています。靴箱もきちんと整頓され、気持ちのいい朝のスタートです。
自分の将来について真剣に考え、職種の選択肢を広げるきっかけづくりとして、2年生を対象に医療・福祉系職種説明会が行われました。医療・福祉系の職種について、その魅力や職種に就くための資格取得の方法や進路についての情報を伝えていただきました。
今日の給食は、アップルパン・牛乳・白身魚とポテトの梅マヨ焼き・ナッツサラダ・キャベツとベーコンのスープでした。
今日の主菜の「白身魚とポテトの梅マヨ焼き」は、白身魚と細切りにしたじゃがいも、枝豆をマヨネーズと七折梅で和えたものを一人分ずつアルミカップに入れてオーブンで焼いたものでした。焦げ目の香ばしい香りと、梅とマヨネーズの酸味が食欲をそそる献立でした。
一つ一つ手作りをしてくださった給食センターの調理員さんに、感謝しながらおいしくいただきました。給食センターのHPにも、今日の調理の様子が後日投稿されるそうですので、是非そちらもご覧ください。
5月14日、本日生徒総会・ブロック抽選会が行われました。
生徒総会では、各委員会の委員長や生徒会が目標や今年度の計画等を全校生徒に共有を行いました。
ブロック抽選会では、各クラスの代表者が今年度のブロックを決めるくじ引きを行い、今年度様々な行事等で活動をするブロックが決定しました。
本日の朝の会で「ジブンミカタプログラム」を実施しました。毎月1回タブレットを用いて、自分にできるアクションを日々の生活で実践することを通じて、人とよりよく関わっていくためのスキルを自ら学んでいきます。