今日の給食「ラッキーにんじん」
2025年7月4日 13時25分今日の給食は「ごはん・牛乳・豚肉のみそ焼き・アーモンドサラダ・キャベツとじゃがいものスープ」でした。キャベツとじゃがいものスープには、ラッキーにんじんが入っていました。給食センターで調理員さんが星形に型抜きしたにんじんを、各クラスに1枚ずつ入れてくれていたそうです。クラスに一人のラッキーにんじんが当たったラッキーさんたち、とびきりの笑顔でした。ラッキーにんじんのおかげで楽しい給食の時間になりました。
給食献立表はこちら
今日の給食は「ごはん・牛乳・豚肉のみそ焼き・アーモンドサラダ・キャベツとじゃがいものスープ」でした。キャベツとじゃがいものスープには、ラッキーにんじんが入っていました。給食センターで調理員さんが星形に型抜きしたにんじんを、各クラスに1枚ずつ入れてくれていたそうです。クラスに一人のラッキーにんじんが当たったラッキーさんたち、とびきりの笑顔でした。ラッキーにんじんのおかげで楽しい給食の時間になりました。
今日から2日間、第1回実力テストが行われています。3年生にとって初めての実力テストですが、進路の参考になる大切なテストなので、頑張って取り組んでいます。
今日の給食は「とうもろこしおこわ・牛乳・はまちの照り焼き・切干大根のシャキシャキあえ・豚汁」でした。
7月に入り、給食のメニューもすっかり夏仕様です。旬のとうもろこしがたっぷり入ったとうもろこしおこわと、愛媛県産のはまちの照り焼きをおいしくいただきました。
6月から真夏のような暑さが続き、7月もさらに暑くなるようです…暑さに負けない体を作るために、給食だけでなく朝食と夕食も毎日しっかり食べるようにしましょう。
1年生が午前中に地域巡りを行いました。町内にある「砥部陶街道五十三次」をグループに分かれて巡りました。暑い中ですが、自分たちの住んでいる地域について熱心に調べることができました。
今日から水泳の授業がプールで行われます。連日、暑い日が続いていますので、水の中で泳ぐのは気持ちがいいですよね。