卓球部男子 全中へ出発
2025年8月21日 09時00分卓球部男子が、福岡県北九州市で行われる全中へ向けて出発しました。全国各ブロック大会から選抜された39チームが参加します。
本日は、開会式、会場練習が行われます。
明日は、団体戦予選リーグがあり、本校は、松 徳 学 院 ( 島 根 )、 長 井 南 ( 山 形 )との3チームによるリーグ戦です。各リーグ1位が決勝トーナメントに進出し、23日、24日とつながっていきます。健闘を祈っています。
給食献立表はこちら
卓球部男子が、福岡県北九州市で行われる全中へ向けて出発しました。全国各ブロック大会から選抜された39チームが参加します。
本日は、開会式、会場練習が行われます。
明日は、団体戦予選リーグがあり、本校は、松 徳 学 院 ( 島 根 )、 長 井 南 ( 山 形 )との3チームによるリーグ戦です。各リーグ1位が決勝トーナメントに進出し、23日、24日とつながっていきます。健闘を祈っています。
午前中は、北方四島交流センターと納沙布岬にある施設を見学したり、お話をお伺いしたりしました。納沙布岬では、歯舞群島の中で一番近くにある貝殻島を目視し、近くて遠い北方領土を実感することができました。昼食の花咲蟹釜飯を賞味した後、午後は明郷伊藤牧場で搾乳やバター作りなどの酪農体験をしました。今夜は、羅臼町へ移動して明日の研修に備えます。
8月22日(金)9時30分から「こども議会」が行われます。3年に1回開催されています。今日は、本番さながらに、次第書にもとづいてリハーサルを行いました。出席議員の紹介や会期の確認、「議長!」「○○○○議員」と本格的です。そして、古谷町長様から直接、意気込みを話していただき、砥部町を発展させるために意見をどんどん言ってくださいとアドバイスをしていただきました。また、応接室や議長室の見学もさせていただきました。
保護者の皆様も当日傍聴席にてご見学ください。ご希望の方は、9時30分から開会しますので、その少し前にお越しください。
また当日の様子はインターネットでライブ中継されます。https://cr.e-catv.ne.jp/tobe/streaming/index.html
今日から4日間の日程で、県内18名の中学生が参加して、北方領土青少年等現地視察支援事業が行われます。本校からも3年生3名と校長が参加しています。今日は根室市を訪れ、金刀比羅神社の参拝や見学を行いました。明日からも北方領土に関する施設の見学をしたり、元島民の方のお話をお聞きしたりして、北方領土問題に対する理解を深めるとともに、解決に向けて関心を高めてきたいと思います。