今日の給食「タコライス」
2025年7月15日 13時52分今日の給食は、「タコライス・牛乳・クリームスープ・青リンゴゼリー」でした。
タコライスは、沖縄のソウルフードです。ご飯の上に、レタスやタコスミート、チーズ、トマトなどをのせて食べます。今日の給食のタコライスは、ご飯の上にボイルキャベツとタコスミートをのせていただきました。タコスミートに粉チーズが入っているそうで、とてもコクがご飯やボイルキャベツとの相性もバッチリでした。
給食献立表はこちら
今日の給食は、「タコライス・牛乳・クリームスープ・青リンゴゼリー」でした。
タコライスは、沖縄のソウルフードです。ご飯の上に、レタスやタコスミート、チーズ、トマトなどをのせて食べます。今日の給食のタコライスは、ご飯の上にボイルキャベツとタコスミートをのせていただきました。タコスミートに粉チーズが入っているそうで、とてもコクがご飯やボイルキャベツとの相性もバッチリでした。
朝の涼しい時間を使って体育館で「第1回ブロックマッチ」が行われました。クラス対抗でクイズを行い、各ブロックの合計点を争いました。第1回のブロックマッチを制したのは「朱雀ブロック」でした。
7月は「クイズ王決定戦」を実施しています。まず、給食の放送で生徒会役員がクイズを出題します。各学級8グループに別れ、グループごとに意見をまとめ解答します。学級内のコミュニケーションを増やし、明るい雰囲気の学校を作ることが目的です。
今日と明日、2年生を対象に救命救急講習が行われます。応急手当の重要性を知り、心肺蘇生やAEDの取り扱いなどの救命手当を身につけることを目的としています。もしものときに目の前の命を救うために、真剣に取り組んでいました。
2年生が技術の時間に栽培している枝豆がずいぶん大きく育ちました。毎日、休み時間を使って水やりをしている成果ですね。収穫した枝豆は、各自が家に持ち帰りますので、おいしく食べていただけるとうれしいです。