砥部町立砥部中学校の公式ホームページへようこそ!

  校 訓「和 錬」

 

 

  

 

 

 

 

砥部中キャラクター「うめとべ丸 
〒791-2122
愛媛県伊予郡砥部町千足68番地
TEL(089)962-2008 
FAX(089)962-2705

MAIL tobj-ad@esnet.ed.jp 

本サイト内の画像、テキスト等のすべての著作権は砥部中学校に帰属します。

ページ内の著作物の複製、無断転載を禁じます。

愛媛スクールネット サイトポリシー

 

~家庭学習に学習支援ソフトを活用ください!!~

下記バナーをクリックするとご利用いただけます。


          

新着

お知らせ

 給食献立表はこちら

砥部町給食センター(献立表)

健康診断①、技術科の栽培、ボランティア

2025年5月8日 09時54分

昨日は1,3年生の聴力検査がありました。廊下に並んで静かに待ち、真剣に検査を受けていました。今後も健康診断がありますので、自分の体の状態を知るためにも、受診しましょう。

DSC05108DSC05109DSC05110

2年生の技術科では枝豆の栽培を始めました。休み時間には丁寧に水やりをしています。うまく育つといいですね。放課後は「つどいの広場ぽっかぽか」のイベント準備で10名の生徒がボランティアに励みました。10日、11日もボランティアで活動します。

CIMG6467 CIMG6476CIMG6480

今日の給食「かつおの揚げ煮」

2025年5月7日 13時00分

 今日の給食は、「ごはん・牛乳・かつおの揚げ煮・ごま酢和え・豆腐のみそ汁」でした。

 新メニューのかつおの揚げ煮は、今が旬の初鰹に醤油、酒、しょうがで下味を付けて揚げたものに、甘辛いタレを絡めた料理だそうです。お肉のようなうま味と食べ応えがあり、魚が苦手な生徒も食べることができていました。

 5月の献立表を見ると、旬の食材がたくさん使われています。明日からの給食も楽しみですね。

IMG_8588 IMG_8631 IMG_8632

給食

校舎外の様子①

2025年5月7日 09時36分

正門の横に砥部中学校の校訓の石碑があります。校訓の「和錬」とは、生徒みんなが仲良く協力し合いながら、お互いが練り合い高め合っていくことです。また、正門入ってすぐの場所に坂村真民さんの「二度とない人生だから」という石碑も建っています。

DSC05103DSC05104

校内掲示(3階)

2025年5月2日 16時00分

学年掲示板には「heartful」という3年生の学年目標が掲げられています。また、受験生ということで進路についてのお知らせも掲示されています。教室の背面には、1年間の目標や修学旅行の思い出が掲示されていました。

DSC05095DSC05093DSC05094DSC05096

今日の給食「こどもの日の行事食献立」

2025年5月2日 13時57分

今日の給食は、豆ご飯・牛乳・ぶりの塩麹焼き・ほうれん草と白菜のおひたし・若竹汁・柏もちでした。

今日の豆ご飯に入っていたえんどう豆は、町内の小学生と幼稚園の年長さんがさや取りをしてくれたものだそうです。えんどう豆のほっこりとした甘味を感じながらおいしくいただきました。

IMG_8583 IMG_8584 IMG_8586