新学期になり、新入生向けに部活動紹介を行いました。2,3年生の部活動生が、工夫を凝らして練習の様子を紹介しました。それぞれの部活動の様子を元気な声で伝えていました。頼もしい先輩たちの姿を見て、放課後は1年生が目を輝かせ、部活動見学や体験をしています。

1学期の委員会が始動しました。また生徒会役員も交替です。旧生徒会役員から新生徒会役員に生徒会旗が手渡され、活動をバトンタッチしました。生徒会本部役員の皆さんを中心に砥部中学校の生徒の皆さん、大いに盛り上がっていきましょう。

4月10日、本日より3学年そろっての学校生活が本格的にスタートしました。
1時間目から診断テストがあり、1年生は中学校で初めてのテストでしたが、真剣に取り組むことができていました。


また、新入生オリエンテーションでは、生徒会役員の2,3年生が、中学校生活の流れやきまりについて1年生の各学級で話をしてくれました。1年生は、先輩たちの話を真剣なまなざしで聞いていました。


6時間目の後には避難訓練が行われました。天気が心配だったので体育館への避難となりましたが、全員が真剣に素早く避難することができていました。教頭先生からは「自分の命は自分で守る」、「いつ起こるか分からない自然災害に備えておくこと」そのためにも災害が起こったときに自分がどんな行動をとるべきなのか想定しておくことが大切である、いうことが伝えられました。


明日は診断テスト2日目です。自分の力を出し切ろう!
4月9日、令和7年度の入学式が行われました。
校長先生をはじめ、町長さん、PTA会長さんから「仲間」を大切にしてくださいとのお話がありました。

中学校で出会った新しい仲間を大事にして充実した中学校生活を送ってほしいと思います。
新入生代表の誓いの言葉では、自分の特技を生かして中学校から始まる部活動を頑張りたいと決意を示してくれました。

明日から本格的に中学校生活がスタートします。早速診断テストもあるので自分の実力が出せるようにしっかり勉強をして臨みましょう!