砥部町立砥部中学校の公式ホームページへようこそ!

  校 訓「和 錬」

 

 

  

 

 

 

 

砥部中キャラクター「うめとべ丸 
〒791-2122
愛媛県伊予郡砥部町千足68番地
TEL(089)962-2008 
FAX(089)962-2705

MAIL tobj-ad@esnet.ed.jp 

本サイト内の画像、テキスト等のすべての著作権は砥部中学校に帰属します。

ページ内の著作物の複製、無断転載を禁じます。

愛媛スクールネット サイトポリシー

 

~家庭学習に学習支援ソフトを活用ください!!~

下記バナーをクリックするとご利用いただけます。


          

新着

お知らせ

 給食献立表はこちら

砥部町給食センター(献立表)

大洲宿泊研修⑥

2025年6月9日 14時15分

 午前中の活動を終えて昼食を食べて退所式、解団式を行いました。お世話になった所員の方にしっかりとお礼の挨拶をして、これから大洲を出発します。様々な体験活動を通して仲間との絆も深まったのではないでしょうか。一泊二日の宿泊研修で学んだことをこれからの学校生活に生かせるといいですね。

IMG_4425IMG_4426IMG_4428

大洲宿泊研修⑤

2025年6月9日 11時20分

 2日目はウォークラリーを予定していましたが、雨天のため中止になりました。代わりに室内で選択研修を行いました。ドミノ、ユニカール、カプラブロック、インディアカ、ボッチャの5つの中から選択した2つの研修をしました。普段は経験することがないものばかりで、貴重な体験ができました。

IMG_4418IMG_4420IMG_4419IMG_4422

大洲宿泊研修④

2025年6月8日 20時00分

 夕べのつどいでは、他校の生徒とも交流しながら楽しくレクリエーションを行いました。その後、美味しい夕食を食べて、体育館でエアロビクスをしました。たくさん動いて汗をかいたのでこれからお風呂に入って就寝の準備をします。明日は午前中にウォークラリーをする予定です。天気が心配ですができることを願っています。

IMG_4400IMG_4403IMG_4404IMG_4408IMG_4410

大洲宿泊研修③

2025年6月8日 16時39分

 午後からはカヌー体験をしました。所員さんの話をよく聞き、ルールを守って安全に活動することができました。最初は真っ直ぐ進むのが難しかった人も練習するにつれて、どんどん上達してスムーズにカヌーにのることができていました。

IMG_4395IMG_4398IMG_4399

大洲宿泊研修②

2025年6月8日 12時07分

 無事に大洲に着きました。入所式を終えて昼食を食べて、これから3班に分かれてカヌーに出発します。

IMG_4384IMG_4386IMG_4387