ブログ

離任式がありました。

2021年3月29日 11時00分

3月29日月曜日、離任式がありました。

離任される先生方から挨拶がありました。

今まで本当にお世話になりました。

退職される先生方、お疲れ様でした。

転任される先生方、お体に気をつけて頑張ってください。

 

特別警戒期間へ切り替わりました(3/25~ )

2021年3月27日 10時21分

 春休みに入り、子どもたちも家族の皆様と過ごす時間も多くなります。有意義な春休みを送っていただきたいと思いますが、ご家庭におかれましても、もう一度、感染回避行動の徹底をお願いいたします。

修了式がありました。

2021年3月25日 10時41分

3月25日木曜日、修了式がありました。

修了式の前に、前日行われた全日本アンサンブルコンテストの表彰がありました。

続いて行われた修了式では、校長先生から、かけがいのない命を大切に春休みを過ごすようにと話がありました。

事故に気をつけて、4月に笑顔でお会いしましょう!

全日本アンサンブルコンテストの結果

2021年3月22日 15時40分

全日本アンサンブルコンテストに、打楽器六重奏が出場しました。

結果、銀賞を受賞することができました。

子どもたちは、練習の成果を発揮することができました。

応援ありがとうございました。

3月21日日曜日の朝日新聞に、当日の写真が掲載されています。

 

リーダーの2年生のコメントです。

「これまでやってきたことを出し切り、悔いのない演奏ができました」

生徒会役員選挙がありました。

2021年3月22日 13時03分

3月22日月曜日、生徒会役員選挙がありました。

 11名の生徒が立候補していました。

各候補の選挙公約は以下になります。

・みんなで創る『砥部中学校』

・活気あふれる砥部中学校にする。

・時間を守り、主体性を高め合える学校づくり

・互いの個性を認め合える砥部中学校

・生徒が主役の活気のある砥部中学校を創る

・一人一人が積極的に行動し、活気のある学校

・生徒全員で笑顔あふれる学校づくり

・誰にとっても居心地の良い学校へ

・全員が主人公になれる砥部中づくり

・小さな声を「形」にする学校づくり

・生徒全員が一丸となって輝ける学校へ

 

立候補をした生徒は、砥部中をよりよい学校にするための思いを熱弁していました。

立候補者の演説のあとは、全校生徒による投票が行われました。

 

生徒総会がありました。

2021年3月18日 15時05分

3月18日木曜日生徒総会がありました。

最初に今年度の学校生活をスライドで振り返ったあと、各委員会から報告がありました。

砥部中学校には以下の委員会があります。

・学級委員会 ・生活委員会 ・図書委員会 ・環境委員会 ・保健委員会

・放送委員会 ・体育委員会 ・給食委員会 ・福祉委員会 ・人権委員会

 赤い羽根共同募金は12月に20192円集まりました。

ご協力ありがとうございました。

学校をさらに過ごしやすくするためのアンケートの結果も公表されました。

3年生が卒業して寂しくなりましたが、在校生は頑張っています。

卒業式がありました。

2021年3月17日 11時58分

3月17日水曜日、第12回卒業証書授与式がありました。

祝辞をたくさんいただきました。

卒業生の入場です。

1・2年生は、教室のテレビで3年生の晴れ姿を見ています。

国歌斉唱のあと、卒業証書の授与を一人ずつ行いました。

担任が名前を読み上げ、生徒は大きな声で返事をしました。

校長式辞、来賓祝辞と続き、卒業生から学校へ卒業記念品が送られました。

最後に卒業生が全員で「旅立ちの日に」を合唱しました。

迫力のある合唱で、曲の合間のメッセージにも感動しました。

最後に、在校生や教職員で3年生を見送りました。

 今日は晴天に恵まれて、卒業式には最高の天気でした。

心温まる、素晴らしい卒業式でした。

卒業生のみなさん、卒業おめでとうございます!!

表彰伝達がありました。

2021年3月16日 12時33分

3月16日火曜日、表彰伝達がありました。

今日は久しぶりに体育館で表彰伝達がありました。

3年生が体育館で、1,2年生はテレビ放送で参加しました。

以下表彰の内容です。

・第21回全日本中学生バドミントン選手権大会愛媛県予選

 第3位 男子シングルス

 第3位 女子ダブルス

 ・第32回読書感想画愛媛県コンクール

 佳作 2名

・令和2年度「えひめっこピカイチコンテスト」

 愛ある塗り絵部門 1名

・令和2年度第44回全日本アンサンブルコンテスト愛媛県大会 

 金 賞(代 表)   打楽器六重奏      

 金 賞(代 表)   サクソフォーン五重奏  

 金 賞        フルート四重奏

・第44回全日本アンサンブルコンテスト四国支部大会

 金 賞(代 表)   打楽器六重奏         

 銀 賞      サクソフォーン五重奏

・令和2年度 ソフトボール協会表彰

  功労賞 1名

・第23回全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト愛媛県大会 

 金賞2名

・令和2年度 軟式野球連盟表彰

 優秀選手賞 1名

・第3回「ふるさと砥部 井上正夫絵手紙コンクール」

 入選2名 佳作3名

・第33回国際平和ポスターコンテスト

 金賞1名 銀賞2名 銅賞3名 入選4名

・善行表彰ライオンズラブ

 1名

・伊予地区技術・家庭科作品展<技術の部>

 優秀6名 入選13名

・伊予地区技術・家庭科作品展<家庭の部>

 優秀5名 入選14名

・第4回えひめ愛顔の子ども芸術祭

 砥部町長賞  美術部1年 

 優秀賞 美術部2年

3年生は明日の卒業式の練習をしました。

明日はいよいよ卒業式です。

 

吹奏楽部の壮行会がありました。

2021年3月15日 12時39分

3月15日月曜日、吹奏楽部の壮行会がテレビ放送でありました。

打楽器六重奏が、3月20日土曜日に開催される全日本アンサンブルコンテストに、四国代表として出場します。

今日は、四国大会での演奏を全校生徒に見てもらいました。

四国の代表として頑張ってきます。

応援よろしくお願いします!

 

砥部動物園へ行きました。

2021年3月12日 12時28分

3月11日木曜日、1年生が遠足で砥部動物園へ行きました。

天候にも恵まれ、遠足日和でした。

 

ペンギンと一緒に記念撮影です。

動物園内では各々自由に過ごしました。

天気の良い日に外で食べるお弁当はとってもおいしいです。

 今日は1日楽しく過ごしました。