ブログ

全国に向けて頑張っています(アンサンブル 打楽器六重奏)

2021年3月10日 18時43分

 いよいよ来週、3月20日(土)宮崎県のメディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場)で開催される「第44 回全日本アンサンブルコンテスト」に本校の打楽器六重奏が出場します。

 中予地区大会、県大会、四国大会と見事な演奏を披露し、ついに全国の場で演奏することができます。現在、指導者にもお越しいただき、練習に熱が入っています。あと少しとなりました。精一杯頑張ってほしいと思うとともに、楽しんできてほしいと思います。

 砥部町が応援の懸垂幕を掲げてくださいました。ありがとうございました。

租税教室がありました。

2021年3月5日 15時36分

3月5日金曜日、松山税務署の広報官の方が来校し、租税教室が行われました。

税はなぜ必要か、税は誰のためのものか、税の意義・役割を教えていただきました。

 次代を担う生徒に税の意義や役割を正しく理解してもらい、税に対する理解が深まっていくことを願っています。

「感染警戒期」は継続されています

2021年3月1日 18時46分

 3月1日(月)をもって、次の資料にあるとおり、「特別警戒期間」は終了しましたが、当面の間は、引き続き「感染警戒期」として警戒レベルは維持されています。

 今後もマスクの着用など、基本的な感染回避行動は徹底したいと思います。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

ホッケーを体験しました。

2021年2月25日 10時41分

2月25日木曜日、ホッケーの出前授業がありました。

今日と明日、ホッケー協会の方にお越しいただき、1年生がホッケーを体験します。

ホッケーはグランドでするスポーツですが、今日は体験ということで、ミニコートで体験用の道具を使いました。

校長先生も挑戦していました。

家庭科の先生は、学生時代にホッケーをしていたとのことで、スティックさばきが全然違います。

少し練習した後は、ミニゲームをしました。

とても楽しそうで、ホッケーをもっとやってみたいという気持ちになったのではないでしょうか。

明日もよろしくお願いします!

雪が積もりました。

2021年2月18日 12時03分

昨日のお昼過ぎから雪が降り始め、砥部中にも雪が積もりました。

明日はテスト最終日です。

風邪を引かないように気をつけて、勉強頑張ってください。

 

プログラミングの授業をしています。

2021年2月12日 13時47分

3年生は技術の時間にプログラミングの勉強をしています。

プログラミングをして、マインドストームというロボットを動かします。

今までの授業で学習した内容を組み合わせて、コースを走らせるテストをしました。

試行錯誤しながらプログラミングしては、コースを走らせて、修正しながらテストに備えていました。

高得点を取った生徒もいて驚きました!

朝日新聞に掲載されました。

2021年2月8日 12時15分

2月8日の朝日新聞に、吹奏楽部がアンサンブルコンテスト四国大会の記事が掲載されました。

応援よろしくお願いします!

第44回全日本アンサンブルコンテスト四国支部大会に出場しました

2021年2月8日 08時26分

 令和3年2月7日(日)、高知県民文化ホールにおいて標記の大会が開催されました。

 本校から県大会で代表となった2グループが出場しました。

 感染対策がとられた中での制限のある大会でしたが、生徒はこれまでの練習の成果を十分に発揮し、次の通りの結果を得ることができました。

  打楽器六重奏     金賞 代表

  サクソフォーン五重奏 銀賞

なお、打楽器六重奏は、四国代表となり、3/20(土)宮崎県で開催される全国大会に出場します。引き続き、応援よろしくお願いいたします。

 

少年の日記念集会がありました。

2021年2月5日 12時21分

2月5日金曜日、少年の日記念集会がありました。

体育館には美術の時間に制作された「14歳の自画像」を展示しました。

校長先生の挨拶のあと、3年生からのお祝いの言葉をもらいました。

2年生全員による誓いの言葉は、とても迫力がありました。

記念集会のあとは、記念講演がありました。

国際理解コーディネーターの先生にお越しいただきました。

世界中の民族衣装を着て、世界中の言語で挨拶をしました。

世界中で経験されたことを、スライドや動画を使って話してくれました。

現地へ行ってみないと分からないことを知るきっかけになりました。

 先生、90分の心に響くご講演ありがとうございました。

 

今日は午後から坊ちゃん劇場で観劇です。

 

特別警戒期間の再延長(~3/7)について

2021年2月4日 21時13分

    愛媛県知事より、「新型コロナウイルス感染症に関する特別警戒期間の再延長について」のお知らせがありました。

   今後も感染予防対策を学校はもちろん、ご家庭でもよろしくお願いいたします。特に、マスクの常時着用についてご協力をお願いいたします。