新元号お祝い献立

2019年5月31日 12時08分

今日の給食は、新元号お祝い献立です。

鯛飯、ちくわのあかしそ揚げ、ツナと野菜のごま和え、ゆばのすまし汁。

デザートにプチたいやきです!

とっても美味しいです。

 

 

細田真子&砥部中吹奏楽部ジョイントコンサート

2019年5月24日 15時40分

今日は午後から参観日でした。

たくさんの方に見に来ていただきました。 

 参観日の後は、ピアノ演奏家細田真子さんと砥部中吹奏楽部のジョイントコンサートでした。

細田真子さんは砥部中学校の卒業生で、東京芸術大学を卒業し、東京を中心に各地で演奏活動です。

砥部町の砥部焼大使もされています。

 演奏の後、生徒から質問をし、細田さんに以下のように答えていただきました。

・学生のとき、1日5時間近くもピアノの練習をしていた。

・作曲家の方が曲を作った時の感情を大切にしている。

・その土地の習慣を受け入れる。

・リフレッシュは猫と趣味の農業。

などなど。

 

最後に、好きなことを好きでい続ける努力をすること、砥部中生であることを誇りに持つこと、など砥部中生にアドバイスをいただきました。

素敵な演奏をありがとうございました。

 

 

 

 

 

大洲宿泊研修から帰ってきました。

2019年5月16日 11時02分

1年生が2泊3日の大洲宿泊研修から帰ってきました。

以下は活動プログラムとなります。

 

5月10日金曜日

学校を出発し、到着してすぐ入所式がありました。

 カヌー研修

 エアロビクス

 5月11日土曜日

朝のつどい

 ウォークラリー

 クラスマッチ

 キャンドルサービス

 5月12日日曜日

選択研修

スポーツクライミング、ドミノ、インディアカ、カプラブロック、ユニカール、ボッチャから2つ選択して体験。

 

 3日間、集団生活を楽しみ、お互いの友情を深めました。 

 

大洲宿泊研修

2019年5月10日 09時49分

今日から3日間、1年生は大洲宿泊研修です。

 

出発前に結団式を行いました。

 9時30分に無事出発しました。

3日間の活動を通して、たくましく成長して帰って来てくれることを楽しみにしています。

今日から給食にみかんジュースがつきます。

2019年5月9日 12時20分

今日から毎週木曜日、給食にみかんジュースがつきます。

 

 

 

 

 

 

今日の給食のメニューは、

ごはん、牛乳、空豆のかきあげ、磯香和え

梅そうめん汁、みかんジュースです。

美味しそう!!!

令和元年度第一回生徒総会がありました。

2019年5月9日 10時37分

令和元年5月8日、第一回生徒総会がありました。

 

以下の議題について話し合いました。

1.各専門委員会の活動内容について

2.平成30年度生徒会会計決算及び、令和元年度生徒会会計予算

3.令和元年度生徒会年間活動計画について

4.ブロックマッチについて

5.生徒会役員選挙の選出方法について

 

 

 

 

 

今日の給食は特別メニューです。

2019年4月25日 12時32分

今日の給食は、入学・進級お祝いメニューです。

 砥部のあかしそごはん・鯛の塩焼き・甘酢漬け・若竹汁・お祝いケーキでした。

小箱の中に美味しい苺のケーキが入っていました。

大洲宿泊研修の事前指導がありました。

2019年4月24日 12時04分

1年生は5月10日金曜日から3日間、大洲で宿泊研修があります。

今日は事前指導が体育館でありました。

参加プログラムの確認や集団行動の練習をしました。

 集団行動における規律、協力、助け合いの心を育て、よりよい人間関係を築いてほしいと思います。

修学旅行だより14(最終版)

2019年4月23日 19時59分

もう愛媛県に入っています。少し予定が早まり、5組から4組、3組、2組、1組の順で1クラスずつバスが中央公民館に入ってきます。なお、5組が20:40の予定です。生徒は自分の荷物を持った後、帰ることになりますので、お迎えはできましたら、5組からお願いします。雨等で混雑すると思いますが、よろしくお願いします。

修学旅行だより13

2019年4月23日 16時03分

USJ でしっかり楽しみ、集合時間に合わせて集合しました。そして、解団式を終え、15:45にバスは出発しました。この後、淡路サービスエリアで夕飯の弁当を食べ、予定の21:00頃、中央公民館へ到着すると思います。お迎えをしていただける方は、よろしくお願いします。