ブログ
私立高校一般入試事前指導
2025年2月4日 15時41分本日の私立一般入試、事前指導の様子です。
3年生は明日からいよいよ私立高校の一般入試となります。校長先生から激励の言葉をもらい、集合時間や注意点等の最終確認を行いました。
今日の事前指導では緊張した様子も見られましたが、いつも通り、精一杯頑張ってきてください。力を十分に出し切れることを祈っています。
授業の様子
2025年2月3日 14時21分3年生の授業の様子です。
技術の授業では、卒業記念品として、写真立ての製作を行っています。これまでの学習したことを振り返りながら、工具を上手に使用し、製作を進めることができていました。
明日からかなり気温が下がる予報となっています。地面が凍る可能性もありますので防寒をして、少し早めに家を出る等、できる対策をして登校してくださいね。
授業の様子
2025年1月31日 15時06分本日の授業の様子です。
週末で疲れが出てくる中でしたが、今日もいつも通り真剣に授業に取り組むことができました。
今日は県立高校特色選抜入試もあり、受験生はいつもの成果が発揮できたことだと思います。お疲れ様でした。
来週は今週よりも気温が低くなる予報となっています。風邪をひかないようにしっかり防寒をして、来週も元気に登校してください。
3年生特色入試事前指導
2025年1月30日 16時01分今日の3年生入試事前指導の様子です。
いよいよ明日になった県立特色選抜入試に向けて、全体で校長先生からの激励の言葉をもらい、各学校ごとでの注意点や集合場所等の最終確認を行いました。
受験生の皆さんは、精一杯力を出し切ってください。健闘を祈ります。
今日の給食
2025年1月29日 14時33分今日の給食は、ごはん・牛乳・豚肉のピリカラ焼き・じゃこサラダ・粕汁でした。
24日から始まった学校給食週間の間は、砥部町産や愛媛県産の食品を多く使用しています。今日の粕汁に使用している酒粕は、給食にお酒(調理用酒)を納品してくださっている酒造メーカーさんから提供していただいたものです。真っ白でとてもいい香りのする酒粕を、鮭や白菜、さといも、大根、にんじんなどたっぷりの具材と一緒に粕汁にしました。酒粕の風味が苦手な人でも食べやすいように、ほんのり酒粕が香る分量で作っています。生徒たちももりもり食べてくれていました。雪も降って一段と寒い日にぴったりのメニューでした。