ブログ

砥部町通学路安全対策プロジェクト

2025年7月31日 10時18分

砥部町通学路合同点検が行われ、砥部町スクールガードリーダー、中予地方局建設部、砥部町建設課、警察所交通課、砥部町教育委員会の方々が本校通学路の危険個所を確認し、より安全に通学できる対策を考えてくださいました。本校の校区は広く、車の通りも多いので、自分の命は自分で守り、交通マナーやルールを守って安全に登下校しましょう。

IMG_8235IMG_8237

夏休み中の部活動3

2025年7月30日 16時10分

今日も生徒たちは暑い中部活動に励んでいます。
吹奏楽部は、8月1日(金)に行われる第73回全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会に向けて、一生懸命練習していました。廊下の外まで力強い音が聞こえてきます。当日は最高の演奏ができるよう、残り少ない練習時間を大切に、部員全員の心を一つに練習に励んでください。
IMG_8221IMG_8228
午後の体育館では、男女バスケットボール部が熱心に練習に取り組んでいます。熱中症対策をしっかりとした上で、ゲーム形式の練習をしていました。新人大会で良い結果を残せるように、チームで声を掛け合いながら頑張ってください。

IMG_7880IMG_7883

夏休み中の部活動2

2025年7月28日 09時31分

新体制で始まっている部活もあります。今年度はスポットクーラーも入れていただき、室内の部活に使用しています。暑いですが、生徒たちは声を出して、元気です。

DSC09210DSC09208DSC09205

学校運営協議会

2025年7月26日 08時29分

今年から学校運営協議会(コミュニティ・スクール)が始まりました。協議員さんと話し合いをして、今年度は登下校の見守りをしてくださいます。安全に登下校できるよう、実施方法を話し合いました。議事録については、上のメニューからも見ることができます。

IMG_8171

夏休み中の部活動

2025年7月25日 12時29分

朝早めに始めたり、グラウンドに水をまいたりして暑さ対策をしています。また、クーリングシェルタールームもつくって体を冷やすようにしています。もちろん休憩や水分補給をしながら、熱い心で頑張っています。DSC09203DSC09204

県総体最終日

2025年7月24日 20時17分

今まで県総体の応援ありがとうございました。砥部中生はこの大きな舞台で、向上心を持って練習してきた成果を出し、一生懸命に戦ってきました。これからも選手それぞれが次の目標に向かって頑張っていくと思います。

【卓球個人】

女子ダブルス 2回戦 惜敗

男子ダブルス    4回戦 惜敗 ベスト8

男子シングルス 2名  4回戦 惜敗

             敗者復活1回戦 勝利

             四国総体決定戦 惜敗            

ほんとによく頑張りました。お疲れ様でした。

県総体 5日目

2025年7月23日 17時41分

今日は、バレーボール男子と卓球男子の試合が行われました。気合いの入った試合を展開し、最後までよく戦い、感動を与えてくれました。

【バレーボール男子】

第一試合 対 保内中 0-2 惜敗

【卓球男子団体】

1回戦 対内宮中    3-1  勝利
2回戦 対宇和島南中等 3-0  勝利
3回戦 対新居浜南中  3-1  勝利
準決勝  対久米中       3-0  勝利
決勝   対城西中       1-3  惜敗 準優勝 四国総体出場

DSC09170DSC09180DSC09194

県総体4日目

2025年7月22日 15時27分

本日は柔道個人と陸上競技(3日目)が行われました。個人種目ですが、対戦相手だけでなく自分とも戦い、また一緒に練習してきた仲間をたたえ、砥部中一丸となって頑張っています。

【柔道個人】

女子 第4位 四国総体出場

女子 1回戦 惜敗

男子2名 2回戦 惜敗(ベスト16) 


【陸上競技】

男子3000m 惜敗

女子200m   第6位

男子三段跳 第2位 四国総体出場

男子四種競技 第6位

女子四種競技 惜敗

県総体3日目

2025年7月21日 15時50分

本日は多くの試合が行われました。朝早くからの送り迎え、熱い応援ありがとうございます。

【バドミントン部】

〇男子シングルス 2名 2回戦 惜敗 (ベスト16)

         1名 1回戦 惜敗

〇男子ダブルス 3ペア 1回戦 惜敗

〇女子シングルス 1名 3回戦 惜敗 (ベスト8)

         2名 1回戦 惜敗

〇女子ダブルス 2ペア 1回戦 惜敗

【ソフトボール女子】

砥部・港南中 2-10 対 愛媛ASTRAIA  惜敗

【ソフトテニス男子団体】

1回戦 1-2  対立花 惜敗

【ソフトテニス男子個人】

準々決勝 惜敗 順位決定戦 1勝1敗 第6位

【陸上競技 2日目】

男子800m予選 惜敗

3年女子100m 第5位

2年男子100m 第5位

女子棒高跳 第8位

女子砲丸投 第5位

【体操競技】

個人女子 総合 第6位 四国総体出場

個人男子 ゆか 第1位

DSC09130DSC09143DSC09152DSC09150

県総体2日目

2025年7月20日 15時43分

暑い日でしたが、選手たちはさらに熱い思いで戦っています。応援の声もとても盛り上がっていました。明日も続きますので、応援よろしくお願いします。

【ソフトテニス男子個人】

⚪︎3年男子ペア

2回戦 対泉川4-1

3回戦 対今治S.O.C4-1

4回戦 対丹原東4-3 ベスト8(四国総体出場) ※準々決勝は明日

⚪︎3年男子ペア

2回戦 対西条西4-1

3回戦 対津田1-4惜敗

⚪︎3年男子ペア

1回戦 対今治S.O.C2-4惜敗

【剣道男子団体】

1回戦 対西条西 勝利

2回戦 対新居浜南 勝利

3回戦 対松山北 惜敗

【水泳競技】

女子100m自由形決勝 8位

男子200m個人メドレー決勝 8位

男子400m自由形決勝 5位

【陸上競技1日目】

2年女子1500m 第7位

女子100mH予選 惜敗

女子走高跳 第6位

男子棒高跳 第4位 四国総体出場

男子走幅跳 第8位

女子4×100mR 予選 惜敗

男子4×100mR 予選 惜敗

CIMG6639CIMG6640CIMG6644

県総体1日目結果

2025年7月19日 17時43分

終業式後1日目、本校からは出場種目のうち三種目が行われ、自分の持っている力を発揮してきました。応援ありがとうございました。

【水泳競技】

男子1500m自由形決勝 第3位

男子200m自由形予選 惜敗

女子200m自由形予選 惜敗

【バドミントン団体】

男子1回戦 対新居浜スマッシュ 惜敗

女子1回戦 対Lapin 惜敗

【剣道個人】

男子1名 2回戦敗退

男子1名 1回戦敗退

CIMG6619CIMG6628

1学期終業式

2025年7月18日 10時05分

今日で1学期が終わりです。熱中症予防のため、テレビ放送にて、終業式、表彰伝達、県総体・水泳新人大会・吹奏楽コンクール・邦楽部の壮行会が行われました。各部活動からの決意は録画放送で行われ、どの生徒も堂々とした態度で述べていました。

終業式では校長先生から1学期の取組と夏休みに向けての心構えについて一人一人に問いかけるように、お話がありました。そして、各教室で学活を行い、1学期の締めくくりをしました。

DSC05249DSC05250DSC05251DSC05252

DSC05253DSC05255

学級文庫・学年文庫

2025年7月17日 08時37分

各学級に読書用の学級文庫があり、生徒が自由に本を借りることができるようになっています。2年の学年分室前には学年文庫もあり、読書が好きな生徒にはいい環境です。

学級文庫学年文庫

図書室

2025年7月16日 10時09分

砥部中学校の図書室は、とてもきれいでいごこちの良い空間になっています。本を借りるときも返すときも、バーコードでできるようになっていますので、気軽に利用できそうですね。

図書室1図書室2図書室3図書室4

今日の給食「タコライス」

2025年7月15日 13時52分

 今日の給食は、「タコライス・牛乳・クリームスープ・青リンゴゼリー」でした。

 タコライスは、沖縄のソウルフードです。ご飯の上に、レタスやタコスミート、チーズ、トマトなどをのせて食べます。今日の給食のタコライスは、ご飯の上にボイルキャベツとタコスミートをのせていただきました。タコスミートに粉チーズが入っているそうで、とてもコクがご飯やボイルキャベツとの相性もバッチリでした。

IMG_9139 IMG_9140 IMG_9141

給食