ブログ
ブロックマッチ
2024年7月16日 15時37分本日、6校時後に行われたブロックマッチの様子です。
生徒会が考えた問題を各ブロックで協力しながら、解いていくことができていました。連休も明け、1学期の終わりにブロックでの絆を深め、良い思い出を作ることができました。
明日からは天気も回復し、暑くなる予報です。タオルや水分を忘れずに持ってきて元気に過ごしてください。
授業の様子
2024年7月12日 12時51分本日の授業の様子です。
本日も先生の話に耳を傾け、集中して授業に取り組むことができていました。1学期も残り1週間となりました。有終の美を飾れるように来週も頑張りましょう。
明後日から水泳の県総体が行われます。本校からは7名の生徒が出場します。精一杯力を出しきれることを祈っています。頑張ってください。
明日から3連休となります。しっかりと体を休めて来週も元気に登校してください。
授業の様子
2024年7月11日 13時14分技術科の授業で2学期から始まる本棚の製作の設計の様子です。
以前考えた構想図をもとに各々のタブレットで3Dソフトを使用して本格的に設計を行っていました。それぞれの個性あふれる本棚の設計となっており、完成するのが楽しみです。
今晩から明日の朝にかけて本日と同じくらいの雨が降る予報となっています。登下校時、濡れることも予想されますので、タオルや靴下の替えを持ってくる等、濡れた後、風邪を引かないような準備をして、元気に過ごしてください。
授業の様子(水泳)
2024年7月10日 12時35分本日の1時間目の水泳の様子です。
暑い中での水泳の授業で生徒たちはで元気に楽しく泳ぐことができていました。授業の中で様々な泳ぎ方にも挑戦をして、バディの人との協力や挑戦する気持ちを付けることができました。
1学期も残すところあと1週間ほどとなりました。良い締めくくりができるよう、最後まで気を引き締めて学習や活動に取り組んでいってください。
朝のあいさつ運動
2024年7月9日 15時05分本日より朱雀、黄鶯、青龍ブロックの順番で朝のあいさつ運動が始まりました。朝から元気な「おはようございます!」の声が響き渡り、気持ちよく1日をスタートすることができました。明日以降のあいさつ運動も楽しみです。
明日から個人懇談が始まります。保護者の皆様、お気を付けて来校ください。生徒の皆さんは午後からの時間を有意義に過ごしてくださいね。
運動会係決め
2024年7月8日 15時27分本日、7校時に運動会の係決めが行われました。2学期から本格的に始まる運動会の準備に向けて、各クラス、係を自分たちで決め、運動会に向け、士気を高めることができていました。
明日からは各ブロックごと順番に朝のあいさつ運動が始まります。自分たちのブロックの日にちを確認して、暑さ対策を十分に行いあいさつ運動を行ってください。
今日の給食(七夕献立)
2024年7月5日 15時44分今日の給食は、とうもろこしおこわ・牛乳・ゴーヤのかき揚げ・オクラとひじきのレモン風味づけ・そうめん汁の七夕献立でした。七夕は日曜日ですが、給食では一足早く、オクラやそうめんを使った献立で七夕気分を味わいました。
朝から30℃近い気温で、とても暑い一日でしたが、午前中の授業を頑張った生徒たちは、とうもろこしおこわからそうめん汁まで、おかわりもしてよく食べていました。
暑さが日に日に厳しくなり、食欲も落ち始める時期ではありますが、しっかりと食事をとって、必要な栄養素を補給することが夏バテ予防につながります。夏休みまで、残り2週間、毎日の食事をしっかりととって、元気に過ごしましょう。
地域巡り(1年生)
2024年7月4日 15時05分本日は天候にも恵まれ無事に1年生の地域巡りが行われました。班の仲間とともに協力をしながら魅力ある砥部の町を巡り、砥部町の良いところを再確認することができました。調べたことをもとに、今後の総合的な学習の時間でまとめていきます。
曇り空の中の活動とはいえ、かなり体力を使った班が多かったようです。
しっかりと体を休めて明日も元気に登校してください。
10分間集中テスト
2024年7月3日 10時56分本日は2、3年生で10分間集中テストが実施されました。
本校では定期的に朝の時間を活用し、10分間集中テストを行っています。期末テストが先週終わりましたが、真剣にテストに臨むことができていました。
【3年生(理科)】
【2年生(英語)】