運動会係決め
2025年7月8日 16時21分本日7校時に2学期に行われる運動会の係決めを行いました。運動会に向けて、各クラス自分たちで係を決めて、士気を高めることができました。
給食献立表はこちら
本日7校時に2学期に行われる運動会の係決めを行いました。運動会に向けて、各クラス自分たちで係を決めて、士気を高めることができました。
本日は3年生を対象に思春期教室が開かれました。思春期ならではの問題や性の多様性などについて話をしていただきました。今後自分たちがどのような行動をとるべきなのかしっかり考えることができました。今日の学びを今後に繋げてください。
今日の給食は、「コッペパン・牛乳・ささみのフリッター・オクラとひじきのレモン風味づけ・にゅうめん・すいか」の七夕献立でした☆
今日のすいかは愛媛県産の小玉すいかだったそうです。皮が薄く、とても甘くておいしいすいかでした。
本日5,6時間目、2年生を対象にマナー講座が行われました。9月に行われる職場体験学習に向けて、外部から講師の方をお招きし、身だしなみや挨拶の仕方について実践を交えながら講義をしていただきました。社会に出たときに大切なことをたくさんお話ししていただきました。今日学んだことを職場体験学習に生かしてほしいと思います。
今日の給食は「ごはん・牛乳・豚肉のみそ焼き・アーモンドサラダ・キャベツとじゃがいものスープ」でした。キャベツとじゃがいものスープには、ラッキーにんじんが入っていました。給食センターで調理員さんが星形に型抜きしたにんじんを、各クラスに1枚ずつ入れてくれていたそうです。クラスに一人のラッキーにんじんが当たったラッキーさんたち、とびきりの笑顔でした。ラッキーにんじんのおかげで楽しい給食の時間になりました。