伊予地区新人大会 柔道
2025年10月16日 16時44分女子団体 第2位
男子団体 第2位(砥部柔道会)
個人戦
女子Tさん 2位
女子Sさん 認定1位 (砥部柔道会)
男子Tさん 第3位
男子Yさん 第2位
団体、個人戦ともに全員県大会に出場します。今後も応援お願いします。
砥部町立砥部中学校の公式ホームページへようこそ!
校 訓「和 錬」
MAIL tobj-ad@esnet.ed.jp
本サイト内の画像、テキスト等のすべての著作権は砥部中学校に帰属します。
ページ内の著作物の複製、無断転載を禁じます。
下記バナーをクリックするとご利用いただけます。
給食献立表はこちら
女子団体 第2位
男子団体 第2位(砥部柔道会)
個人戦
女子Tさん 2位
女子Sさん 認定1位 (砥部柔道会)
男子Tさん 第3位
男子Yさん 第2位
団体、個人戦ともに全員県大会に出場します。今後も応援お願いします。
今日の2時間目に家庭科の授業で「赤ちゃんふれあい体験」をしました。今日は3年4組でしたが、他の3年のクラスでも行われる予定となっています。はじめて赤ちゃんにふれる生徒もおり、いい体験になったようです。あまり教室では見られないいい表情も見ることができました。
後期生徒会役員は、1・2年生で構成されるようになり、本日は、8名の立候補者の立会演説会と投票が行われました。まだまだ暑い中でしたが、立候補者は一生懸命に自分の思いを話し、聞き手もしっかり受け止めていました。演説のあと、厳正に投票することができました。
一次関数の授業で、「携帯電話の月額料金のプランについて、数学的な根拠をもとに、先生にお勧めするプランはどれだろう?」という内容の授業で、論理的に計算を用いて一生懸命に考えていました。個人で考えてからグループで煉り合っていたので、全体で発表する際も、わかりやすく説明することができました。さすが2年生です。
運動会が終わり、学年の掲示板に運動会の様子が掲示されています。楽しい思い出がよみがえってきますよね。1,3年生の掲示板には早くも合唱コンクールに向けての掲示がありました。