1年生の音楽の授業の様子です。
←校歌を歌っています♪
1時間目で、まだ声帯も眠っている状態ですが、高い声や美しい声で歌うためのポイントを学び、実践していました。

3年生の授業の様子です。
←英語の授業で、現在完了形を学んでいます。
現在完了形の「完了」「経験」「継続」「結果」の四つの用法を一つずつ確認していました。
←数学の授業では、平方根について学習中。
先生の説明を真剣に聞いている姿が印象的です。
←美術の授業では、立体感や遠近法を表現する技法について学んでいます。
透視図法を用いて一生懸命描いていました。
梅雨に入り、悪天候続きでしたが、選手たちは持っている自分たちの力を精一杯出し切っていました。
【ソフトテニス 男子】

【ソフトテニス 女子】

【軟式野球】

朝、7時の段階で大雨警報が発令中です。
よって、本日は臨時休業といたします。
月曜日の時間割については、連絡メールで本日中に連絡をいたします。
3年生が体育の授業で、柔道の受け身を学習していました。

さらに、立礼、座礼、座り方、立ち方などの礼法について先生より丁寧に指導を受け、実践していました。
一つ一つの所作に意識を向ける姿がとてもきれいでした。
礼儀作法を尊重する日本の文化を感じることができました。
また、特別支援学級の皆さんが授業の一環で、採れたての新鮮なジャガイモと玉ねぎを販売しに職員室を訪れました。
一人一人が職員室の先生に声を掛け、販売することができました。
学校農園で育てている玉ねぎの収穫も楽しみです。
総体3日目の結果です。
【軟式野球】
2回戦 1-8(5回コールド) 松前中 惜敗
【ソフトテニス】
男子個人戦
第1位、第2位
結果はそれぞれですが、選手たちは全力を尽くし、とてもいい顔ををしていました。また、試合に出ていない生徒たちが仲間を一生懸命に応援し、仲間の勝利を願う姿勢がすばらしかったです。
県総体に出場する選手たちは、出場できない選手たちの分まで頑張ってほしいと思います。
6月13日は水泳競技、14日は陸上競技が開催されます。活躍を楽しみにしています。
昨日(5/31)行われました伊予地区総体2日目の様子です。
【バスケットボール 男子】優勝!!

【ソフトテニス 男子】団体戦:優勝!!

【ソフトテニス 女子】

天候の悪い中、選手たちはとても頑張っていました。
今日は、軟式野球、ソフトテニス個人戦が行われています。
試合の状況がわかり次第、追ってお知らせいたします。