2年2組理科研究授業
2025年10月9日 16時38分第2校時に理科の研究授業がありました。植物のからだのつくりとはたらきの単元で、水の通り道について学習しました。色水を吸ったアスパラガスとユリ、大根、ブロッコリーを使って、輪切りにした茎のどの部分が染まっているかを観察し、単子葉類と双子葉類の水の通り道の並びにはどんな違いがあるかを見つけていました。とても意欲的に臨んでおり、すばらしい授業でした。
砥部町立砥部中学校の公式ホームページへようこそ!
校 訓「和 錬」
MAIL tobj-ad@esnet.ed.jp
本サイト内の画像、テキスト等のすべての著作権は砥部中学校に帰属します。
ページ内の著作物の複製、無断転載を禁じます。
下記バナーをクリックするとご利用いただけます。
給食献立表はこちら
第2校時に理科の研究授業がありました。植物のからだのつくりとはたらきの単元で、水の通り道について学習しました。色水を吸ったアスパラガスとユリ、大根、ブロッコリーを使って、輪切りにした茎のどの部分が染まっているかを観察し、単子葉類と双子葉類の水の通り道の並びにはどんな違いがあるかを見つけていました。とても意欲的に臨んでおり、すばらしい授業でした。