12月14日(金)こころの健康講座、学校保健委員会及び子育て支援学習会
2018年12月19日 12時59分12月14日(金)の5校時、2年生と保護者を対象に多目的室で、こころの健康講座が開かれました。
講師として愛媛県ネットワーク協会代表理事であり、心理療法士の幸田祐司先生をお招きし、家族や友人とのコミュニケーションの大切さや、思春期におけるストレスとの向き合い方について、大変貴重なお話をしていただきました。講座を受けた生徒からは、「悩みがあったら人に相談して一人でためこまないようにしたい」「家族や友達とのコミュニケ-ションを大切にするようにしたい」といった感想が挙げられました。
6校時には、保護者と教職員を対象に、学校保健委員会及び子育て支援学習会が行われました。5校時に引き続き、幸田祐司先生からお話していただきました。家庭での子どもの向き合い方について、先生の様々なご経験や事例をもとに、ユーモアを交えてお話いただき、大変勉強になり、また、楽しい時間を過ごすことができました。
今回の講座で、こころの健康について考えることができたと思います。これからも、自分のこころと向き合い、困ったことや悩み事があれば周りの人たちに相談するようにしましょう。