三学期が始まりました。
2020年1月8日 09時35分1月8日水曜日、三学期が始まりました。
それぞれの学年を締めくくる、仕上げの学期です。
校長先生から三学期のキーワードが発表されました。
・目指すは 真剣味の殿堂 砥部中学校
本校が目指す「生徒が育つ学校」に更に磨きをかけるため、生徒・教職員一人一人が、真剣に日々の諸活動に取り組み、真剣さのみなぎる学校にしましょう。
・心は形に表れ 形は心をつくる
「形」とは即ち、自らが発する挨拶や言葉であり、自らが取る態度や行動です。私たちが、日々の生活で、見せているこれら一つ一つの言動を、より良い形・ふさわしい形に表されるよう、努めていきましょう。
3学期は実に短く感じる学期です。
それだけに、「ことの今日になしうることを猶予して、決して明日に頼むべからず」の教えを胸に、有終の美が飾れるよう気を引き締めていきましょう。
始業式のあと、表彰伝達がありました。
以下の表彰がありました。
・JOCジュニアオリンピックカップ第33回全国都道府県対抗中学バレーボール大会
優秀選手賞
・令和元年度第43回全国アンサンブルコンテスト愛媛県大会中予地区予選
【金賞】打楽器三重奏(代表)
サクソフォーン四重奏(代表)
フルート四重奏(代表)
金管四重奏(代表)
クラリネット五重奏
金管八重奏
【銀賞】管楽五重奏
愛媛県代表となった生徒は、中予地区の代表として1月19日のアンサンブルコンテスト愛媛県大会に出場します。
応援よろしくお願いします。